コースの概要
心を癒す音楽で「人・地域・社会」を元気にする
福祉や医療の現場における、音楽の新しい可能性に注目が集まっています。
本コースでは、音楽ケア・療法の現場で必要とされる音楽療法技法や音楽心理学などの専門的な知識と技法を習得し、関連する疾病や障がい、医学などの理解も深めます。それらを実践に生かすために、学外でのワークショップ、病院や施設などでの実習授業を実施。
アートとケアについての広い視野と実践力を身につけ、ケアとしての音楽をデザインすることで社会貢献できる人材や、音楽の持つ効用を医療や福祉の分野で生かし活躍できる人材を育てます。
身につく能力
- 音楽療法士として社会の課題を解決する力
- 音楽療法実践を通した自分と他者への洞察力
- 現場のニーズ達成のため、他者と協働する力
授業とカリキュラム
- 1年次
- 学内で音楽療法模擬セッションを繰り返すとともに、学外でも参加型音楽会を行い、基礎的な実践力を身につけます。また、音楽療法理論の基礎を知ることで、4年間で習得すべき知識の範囲を見通します。
- 2年次
- 各分野での音楽療法技法や、医学・福祉・心理学などについての知識を習得します。また、人と音楽との様々な出会いの機会を持ちます。こうした知識や実践経験をもとに、現場のニーズを把握する力を身につけます。
- 3年次
- 医療・福祉の現場やコミュニティーのニーズに合わせた臨床即興技法や音楽創作を学びます。音楽療法の背景理論についても知識を深め、音楽、自分、他者、社会の関係についてディスカッションする力を身につけます。
- 4年次
- 医療・福祉の現場での音楽療法を主体的にコーディネート・実践・評価する協働プロセスを継続的に行います。特に関心を持った分野について自主的に調査し、卒業論文を執筆することで、卒業後の活動につなげます。
主な進路実績
目指せる主な職種・職業
音楽療法士/音楽教室講師(音楽と健康担当)/医療・福祉・地域の現場での音楽ケアワークショップ実践担当者/コミュニティイベントプロデューサー など
卒業後の主な進路
西谷・鶴見 認知症予防音楽療法デイサービス「シャンテール」/放課後等デイサービス「ほしぞら」/医療法人さわらび会福祉村病院/公立学校共済組合東海中央病院/愛知県立特別支援学校 など