【教育学部】大学周辺での動植物調査活動
2024.10.17
子ども学科
2年次基礎演習「小学校教育コース」は、本気で小学校教員を目指すコースです。授業外の採用試験勉強会、スクールサポーターズ活動にも熱心に参加しながら、後期の基礎演習の時間には「国語」「算数」「社会」「理科」「授業ICT」の5つの専攻ゼミナールに分かれて、教科等別の専門知識を蓄えるとともに、指導案作成・模擬授業体験できるようにしています。
そうした中、専攻別ゼミナールに分かれる前の前期から続けている「大学周辺での動植物調査活動」を今回は「秋編」として行いました。春夏と3期の調査で、74種の植物と12種の小動物を特定してきました。これらを3年次にかけて「図鑑」「カルタ」にして、地元小学校で「動植物カルタ大会」が出来るように準備していきます。この活動は「生活」「総合的な学習」での地域自然を活用した教育実践力を磨くとともに、自主教材づくりできる教育実践力も磨いていくことになります。また、毎回俳句作りもしていて、これらを通して言語活動実践力も磨いています。
なお、今回、学校外で脚を負傷してしまった学生がいたものの、本人が「今回も参加したい!」という意向を汲んで、車いす参加しました。そこで、この機会に福祉体験もしておこうと、みんなが交代して車いすでの移動を補助する体験もしてみました。